平和と
よりよい生活のために
私たちが創立以来
大切にしてきたスローガンです

コープあいちでは
すべての人が平和で安心してくらせる
社会になることを願って
平和の取り組みをすすめています

コープあいちの「平和宣言」

私たちコープあいちは、安心して過ごせる社会を目指し、
日々のくらしを支える活動を続けてきました。
過去のことだけでなく、今もなお争いで多くの命やくらしが
脅かされています。15周年を迎える私たちは、日々のくらし、
あたり前の日常こそが原点だと考え「平和とよりよい生活のために」
をかかげ、歩み続けてきました。

世界に目を向けてみると戦争や紛争が絶えません。
地球の未来が危ぶまれています。私たちは子どもたちに
さまざまな地球の恵みを繋いでいけるよう、限られた資源を大切にし、
環境に配慮した活動を行い、平和な未来を目指します。
また、核兵器の存在は依然として世界の平和を脅かしています。
私たちは核兵器の廃絶を強く求めます。

私たちは平和について学び、考え、伝え合う場を作ります。
被爆された方々や戦争を体験された方々の経験を受け継ぎ、
地域のみなさんと一緒になって、これからも平和の大切さを
伝えていく活動を続けていきます。
戦争や争いのない平和な世界になるよう、
共に手を取り合って歩んでいきましょう。

平和とよりよい生活のために

コープあいちは署名に取り組んでいます

被爆・戦争体験証言

あの日、一体何があったのか。
戦後、どんなくらしだったのか。
今、思っていることは…。
これからを生きる私たちに伝えたい「平和の大切さ」のメッセージがつまった証言動画です。

平和の取り組み

戦争や核兵器のない平和な世界を子どもたちに渡すことを願い、地域や世界の人々と協力して取り組みを行っています。

平和への思い

「平和な社会であってほしい」というみなさんの願いがたくさん寄せられています。
ぜひ、あなたも明るい平和な未来への思いを、自分の言葉で伝えてみませんか?

コープあいちの「平和活動・国際協力活動」の考え方

持続可能な社会の実現に向けて、商品を通じて誰もが参加でき、笑顔あるくらしを協同の力ですすめます。

コープあいちの「平和活動」・「国際協力活動」

平和活動

基本的な考え方

核兵器廃絶と世界平和の実現を目指し、次世代へ継承します

誰もが笑顔で食事ができる、ふだんのくらしを大切にします

大切にしたいこと

「平和とよりよい生活のために」のスローガンのもと、平和の尊さを学び・伝え、誰もが参加できる地域活動をすすめます

募金やカンパ・商品を利用することで支援につながることを知らせ、安心してくらせるまちづくり活動に取り組みます

国際協力活動

基本的な考え方

飢餓や貧困をなくし、子どもたちへの支援を推進します

国際間で寛容と協同の精神を広げ、希望のもてる社会づくりに貢献します

大切にしたいこと

誰一人取り残さない世界をめざして、お互いを認めあい助け合いの精神で、立場の弱い人たちを支援します

募金やカンパ・社会的貢献につながるエシカル消費の大切さを伝え、より多くの人々にひろげます

詳しくはこちらのサイトをご覧ください

コープのエシカル
コープの森づくり
楽しく食べよう-コープあいちの食育活動