平和

ペンネーム:れなママ

私の祖父は、両親とも戦場にいかれ無事に戻られた方々でした。

祖母の兄も海軍として活躍していた写真もあります。母が戦争の話を良くしてくれました。
私の時代はもうそんな戦争なんて消えて無くなった何もかも経済発達の中でした。友達にも親が戦争体験者などいませんでした。

遅くに生まれた末娘の私に母だけがよく話してくれました。

畑仕事をしていたときに祖母が伏せろーと叫び木の陰に幼い弟と祖母と伏せる中爆弾が目の前を打ち付けていったそうです。
すごい音と激しい荒波に幼いながらも歯を食いしばり我慢していたのですね。祖母の掛け声がなかったらなくなっていたかもしれません。そんな話を幼い時から聞いていました。身近に体験した母や父がどれだけ辛い想いをして生き抜いたか想像できないほどの恐怖と毎日戦っていたのですよね。

また、名古屋に爆弾が落ち人々が逃げ惑う姿が見えたそうです。焼け野原のなか人びとが逃げ惑う姿を幼い母は、恐ろしい大人の醜い戦争に巻き込まれていたのです。また、父は学校で兵士になるべく修業を強制的にされ洗脳されていました。祖父が戦争に行くと俺も行く!とはっりきっていたそうです。

そして、父はアメリカ人を恨んでいました。

そんな日本も今は、アメリカや世界の経済と協力して平和を築いています。しかしウクライナの子どもたちは、日本の私の両親が体験した戦争に巻き込まれています。動物もシニアの方も病気の方もちいさな命もまた、親をなくした子供も飼い主を亡くしいつまでも待ち続ける犬もいます。どうして、ロシアのプーチン大統領は気づかないのでしょうか?戦争に結果はなく醜い争いの挙句の果てに国民もウクライナの方々の命も心もすべてふみじっているのです。
どうかきずいてほしい。
戦争なんて意味がないことを早く今すぐに理解してほしい。わかっていても意固地になってしまう。しかし命は戦争が終えても戻りません。そして、傷ついた遺族の無念も晴れることなく生きている間ずっとロシアを憎むことになります。平和ハイツでも取り戻せますが、命や心は取り戻せないことに築いてほしいです。つまらないPRIDEなど捨ててしまったほうが素晴らしいことを彼は生きている中学ばないミジュクモノです。

戦争を知らない世代が戦争と平和について気持ちを寄せ続けていく

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(50歳)

 戦争を知っている人が少なくなっていく中で、こういったお話を聞けるのは貴重な経験であります。

 きっと、どんなに想像しても足りないかと思いますが、被爆者の方々の苦しみに少しでも近づけるよう考えるのは大切だと思っています。

 今、こうして暮らしていけるのは平和であるからで、その社会を続けていく為に、戦争の苦しみやみにくさ、ひどさなど、忘れてはならないと思います。

 いずれ戦争を経験している人が1人もいなくなる時代が来ても戦争を知らない世代が戦争と平和について気持ちを寄せ続けていくのが大切だと思います。

 ありがとうございました。

被爆者の実際の体験は私たちの心に響くものがある

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(16歳)

 被爆者の話を聞いて驚くことが多かった。

 記憶がある人はどんな苦しみをかかえて、生きてきたのだろうか。

 家族と別れた悲しみは被爆者にしかわからないと思う。

 このような実際に被爆者に聞く機会をいただいて、戦争・原爆のひさんさを感じ、ウクライナの戦争がつづいている中、早く平和な世の中になってほしい。

 これからも若い世代に戦争についてかたりついでほしい。

 被爆者の実際の体験は私たちの心に響くものがある。

私たちは必ずこの思いをつなげていく

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(16歳)

 私は今、高校2年生です。そのため、今年、何事もなければ修学旅行で長崎にいきます。その時に毎年語り部の方のところへお話をうかがいに行きます。今回の証言を聞いて、心が痛くなりました。今の平和な日本に生きている私は想像ができません。しかし街にある傷跡や被害を受けた方々のお話をうかがうと、想像できないことが実際にあの時におこった事実なのだと強くつきつけられます。

 今、私たちは戦争を身近に感じることが多くあります。「『戦争』と耳にするだけでぞっとする。」という言葉に心が苦しくなりました。私たちのような戦争を体験したことのない世代でも嫌な気分になるのに、実際に体験した方々は苦く苦しい記憶がよみがえってくるのだろうなと思います。

 “楽しい空気の中にいると、亡くなった友人の顔が思いうかぶ。”“これ以上楽しんではいけない。”そう思ってしまうのは、その友人と一緒にいたのが、すごく楽しく、かけがいのないものだったからではないかと思います。だからこそ、楽しい雰囲気の中にいると、友人とすごした楽しかった日々を思い出してしまうのかなと思いました。

 話すこと、思い出すことも苦しい思い出したくない戦争、原爆で失ったものの記憶、後悔を話してくださったこと、動画に残してくださったことを感謝します。私たちのような戦争の恐ろしさ、原爆の怖さを知らない世代に、その恐ろしさ、怖さを同じようにしることはできません。しかし、それらを次の世代へと語りつぐ、つなげていくことはできます。私たちは必ずつなげていきます。あの恐ろしさを風化させないために。 

“戦争をしないために”“被爆者を出さないために”次世代にこの思いをつなげる

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(16歳)

 今回、被爆者の話を聞いて、戦争映画、戦争マンガなどではわからない戦争のこと、原爆のことについて知ることができました。

 “戦争をしてはいけない” “原爆はいけないことだ”と今色々な番組や学校でいわれていますが、なぜだめなのか、どうしていけないのか、という根本的な理由があまりわかっていませんでした。今回、実際に被害にあった人の話の中に、“後悔ばかり残った”と話されている方がいました。“助けたくても助けられない”という後悔を逃げる最中に思い、治療中に“助けられたかもしれない”と後悔したと語っていました。

 また、原爆で祖父・母・姉・兄が亡くなったという方は、自分は無傷で助かり養子に出されたと語りました。2020年の夏にはじめて自分には血のつながった原爆によって亡くなった家族がいたことを知ったと語りました。もし、原爆で家族が亡くなっていなかったら・・と考えてしまうのはいけないことなのか。自分はたとえおぼえていなかったとしても○○(2字不明のため○で表現しています)をもらったときの気持ち、本当の家族がいたと知ったときの気持ち、様々な感情でいっぱいだったであろうということしか私にはわかりません。やはり体験した人でしかわからない心の傷は必ずあると思います。

 戦争を体験した人の後悔、被爆者の後悔、色々な後悔がある中、“戦争をしないために”、“被爆者を出さないために”次世代にこの思いをつなげていきたいと思いました。

「生きていてよかった。」

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(15歳)

 私は今日、改めて戦争、原爆の恐怖を知りました。でも一番つらいのは被爆者の方々です。でも、この人々は他の人に、その時のお話をしてくださいました。それがどれだけつらいか、悲しいか、苦しいか、それでも、新しい命のために、もう二度と戦争が起こらないように活動なさっている方々。戦争がおこらないために、新しい命をもって生まれてくる人々にこんなめにあってほしくないからと話してくださいます。そのことに私は胸がしめつけられました。

 なので私たちにも何かできないかなと考えました。例えばこの話を家族や後輩、いろんな人たちに話してみること。戦争はだめ、やめてほしいという活動に参加してみるなど少しでも協力したい。戦争はぜったいにいやだというこの気持ちを忘れないようにしようと思いました。

 また、私は原爆のことをきかせてくださった人々のお話の中で一番おどろいたことは、「生きていてよかった。」ということばです。もし私だったら家族が友人が大切な人がいなくなったこの世の中でいきるのはつらいと思います。でも「生きていてよかった。」という言葉をきいて私も強くいきようと思いました。 

自分事として受け止めなければいけない

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(14歳)

 今回は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。 これまでも戦争、空襲、原爆など、そういう証言をたくさん聞いており、興味があるので今回のお話も聞かせていただきました。

 話を聞いていて、辛い気持ち、かなしいきもちになったけど、それ以上に、自分たちも参加していくことが大切だなと実感しました。

 ここ数年、語り手の数も減ってきている中での今回の貴重な証言を聞かせていただき、これを今後どうつないでいくのか?語り継ぐのか?と思いました。これは他人事ではない。自分事として受け止めなければいけない。と強く実感しました。自分も当事者として参加していく、こういうことが大事だと思ったので、今後もまた参加していきたいなと思いました。 

次の世代の人も戦争の苦しみを忘れてほしくない

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(15歳)

 戦争の話を聞いてみて、戦争のくるしさや辛さは、体験した人にしか分からないけれど、今の時代や次の世代の人達にも戦争の苦しみを忘れてほしくないと思いました。原爆で生き残った人でも後遺症が残って今でも苦しんでいる人たちがたくさんいるんだなぁと思いました。

 原爆が落ちた後の周りの光景は体が溶けて助けを求めている人や水に飛び込んでいる人がいることがすごく怖いです。 

「原爆について深く知る」

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(14歳)

 今まで戦争について学校の授業などで知る機会はありましたが、「原爆について深く知る」ということはありませんでした。このセミナーを受講する際、一体どのような戦争だったのだろうと考えることができました。

 稲垣さんのお話では細かい様子まで私たちに伝えてくださいました。そのため原爆はもちろん戦争を経験したことがない私でも、どれだけ戦争がおそろしいものなのか、どれほどの人々に被害を与え、苦しめ続けているのかをしっかり理解することが出来ました。お話のなかにもありましたが、「助けて」と求めても見向きもされず、「助けてと求められても助けるだけの体力がなく置いておくことしかできなかった」この時の気持ちは、話を聞かさせていただいた私でも胸が痛くなります。

 周りの人、特によく知っている方が目の前で亡くなられる。そんなことがあったら私は立ち直れるでしょうか。被爆された際の出来事を私たちに話してくださり本当にありがとうございました。そして私たちが原爆のことについて深く知る機会をもうけてくださりありがとうございました。 

平和の大切さを知ることができた

ペンネーム:愛知サマーセミナー2022参加者(15歳)

戦争の話は曾父母(原文まま)に聞いたけど、原爆の話を被爆者の方から聞いたことははじめてでした。

 「助けたくても助けられない」のが印象に残りました。自分は今までそんなに追いつめられることはなかったけれど、今後、そんな思いにならないようにするためにも戦争や原爆のことを語り継ぐのが大切だと思いました。原爆でできた傷が治っても心にできた傷とは一生付き合っていかなくてはいけないのかと思いました。たった1回被爆しても体が弱くなったり後遺症が残ったりして、とても怖くなったりしました。差別がなくならないのが残念だと思いました。自分たちは目の前で人が亡くなったりしたことはないけれど、それは怖くて恐ろしいことだと想像できました。被爆者としての悩みとか葛藤とかを聞いて「平和」がどれだけ大切で壊れやすいのかがよくわかった。

 自分たちは戦争を知らない世代で話を聞いて伝えることしかできないけれど、平和の大切さを知ることができました。